肉のふきあげについて

目次

店舗案内

店舗名肉のふきあげ
所在地〒328-0125 栃木県栃木市吹上町793-2
電話番号0282-31-1022
FAX0282-31-0983
定休日月曜日(祝日の場合は営業、翌火曜日休業)、年末年始
※ 臨時休業あり
営業時間【平日】 11:00~15:00 / 16:30~21:00
【土日祝】 11:00~21:00
駐車場約100台駐車可能
大型バスも駐車可能
支払方法現金、クレジットカード、WAON、交通系電子マネー、PayPay

SNSやってます!

運営会社情報

運営会社株式会社 スクラムフーズ
代表者小池 雅弘
系列店肉のふきあげ雅
関連会社有限会社 前日光ファーム(農場HACCP認証農場)
有資格・認定お肉博士1級(認定番号3880)
とちぎ和牛指定生産者認定証 第299904号
とちぎ和牛提供店認定証 第069420号 他

ごあいさつ

当店で販売する牛肉は、はるばる九州の宮崎からここ下野の吹上の地に当主が経営する農場へ迎え入れた子牛を二年有余の歳月をかけ六百キロ以上の成体に心をこめて肥育したもので、これを皆様の食膳にお届けしております。

店主は、親子二代にわたる「のれん」をもち生産から販売まで一貫した営業でお客様に奉仕することを「モットー」に全国的に広く取引を行っております。

よりよい牛肉を皆様にご賞味いただけますよう常に努力を重ねておりますので、末永くご贔屓の程よろしくお願い申し上げます。

店主自ら「お肉博士1級」の称号を取得し、食肉についての知識と「お肉」についての豊かな食生活を提案、お客様を第一に考えたメニューを提供しております。

こだわり抜いた
地元栃木の厳選素材

肉のふきあげでは、安心で安全なお食事を皆様にご提供する為に、食材の生産から携わっております。

広大な関東平野の北端に位置する栃木県。北西部に日光・那須連山が連なります。そこを水源とする鬼怒川・那珂川の清流が南北に流れ、自然に恵まれた土地で、全国有数の稲作・麦作地帯であり、良質の水と土壌に恵まれている地域です。関東平野北部の日光連山を背にした下都賀地区から以北にかけては牛の肥育に最高の環境です。前日光和牛は水に恵まれた豊かな自然のなかで、牛が肥育されています。

直営牧場・とちぎ和牛「前日光和牛」

当店のお肉は、日光連山を背にした下都賀地区から以北にかけての牛の肥育に最高の環境で万全の肥育管理のもと、直営牧場にて丹精込めて育てたとちぎ和牛「前日光和牛」です。旨味、柔らかさはまさに絶品!しかも脂肪分が少なくヘルシー。

肉にこだわり、味にこだわるお店として、お客様に愛されるお店を目指し、従業員一同、日々努力しております。数々の賞を受賞している丹精極まるとちぎ和牛「前日光和牛」は、柔らかく極上の味わい、美味しい贈り物としても喜ばれています。

受賞歴(一例)
令和5年令和4年度 栃木県県南地区 JA和牛枝肉共励会優良賞
令和4年第12回全国和牛能力共進会 第8区 去勢肥育牛(黒毛和種) 福雄号優等賞
令和3年第23回 全農肉牛枝肉共励会 和牛去勢の部優秀賞
令和2年第42回 とちぎ和牛枝肉共励会 黒毛和種去勢肥育牛最優秀賞
令和2年第37回 栃木県肉用牛総合共進会 肥育牛の部(黒毛和種)最優秀賞
令和2年第22回 全農肉牛枝肉共励会 和牛去勢の部優良賞
令和元年第40回 とちぎ和牛枝肉共励会優秀賞
平成30年第35回 栃木県肉用牛総合共進会 肥育牛の部(黒毛和種)優秀賞
平成28年平成28年度 第1回とちぎ和牛枝肉共励会最優秀賞
平成26年第31回栃木県肉用牛総合共進会 肥育牛の部(黒毛和種)最優秀賞
平成24年第53回 関東肉牛枝肉共進会最優秀賞
平成21年第39回栃木県下都賀地方肉牛枝肉共励会最優秀賞
平成21年第50回 関東肉牛枝肉共進会特別賞

地元野菜

自社畑で収穫した朝取り野菜を始め、地元栃木市を中心に栃木県産の野菜を多く取り入れ、ステーキの付け合わせや漬け物などのメニューに使っています。市場にほとんど出回らない地場野菜「宮ねぎ」も期間限定(12月)で店頭販売のすきやきセットなどで提供しております。

また、栃木県が日本一の生産量(国内生産量の98%)である夕顔と、地元の手作り味噌を使った「かんぴょうのお味噌汁」は、多くのお客様から大変ご好評いただいております。

栃木県産豚

豚肉は地元栃木県産を使用しています。栃木の豊かな自然の中で育まれた、旨みがギュッと詰まった豚肉です。柔らかくジューシーな肉質が特徴で、豚肉の本来の味を存分に味わえます。

肉のふきあげでは、とんかつやカツ丼、ポークステーキなど、様々なメニューでご提供しております。昔から根強いファンが多く、大変ご好評いただいております。

栃木県産コシヒカリ

「ごはんが美味しいですね」と、お客様によくお褒めいただきます。美味しいお肉には美味しいお米が合います。

お米は、寒暖差の激しい気候と恵まれた太陽の光、清らかな水で育まれた地元契約農家の栃木県産コシヒカリを使用しています。このコシヒカリ米を収穫時より”石蔵低温庫”に保管し、朝搗き米にて提供しています。

交通アクセス

お車でお越しの場合東北自動車道 栃木ICより車で2分(約800m)
電車でお越しの場合新栃木駅よりタクシーで約10分
栃木駅よりタクシーで約15分
目次